ちょっと休憩。
・・・・その間、吹奏楽がリハーサル。
がんばれー!!
舞台上のひな壇には、小中学生が乗って歌うのだ。

まずは、用意していただいた、お弁当を♪

バナナは、おやつに入ってるようです。

差し入れしていただいた、栗のお菓子。んまい。
モンブランは嫌いだけど、和菓子の栗は好きw
これ、3個も食べちゃった♪

1回目の本番が終わって、ウロウロ探検。
おぉぉおお!!!
かっこいい!!!
弓道場がある!!

2回目の本番前に、用意していただいたサンドウィッチを♪

だれ?痩せるとか言ってたの、誰だっけ?
外が暗くなって、ウロウロ探検。
さっきの弓道場をのぞくと・・・・
殿方が、たった1人で弓道をしているじゃないですか。
なんか、かっこいい・・・・・
柱の影から、こっそり見学。
か、かっこいぃ・・・・♪
剣道、柔道、弓道とか
「道」のつくスポーツの、かっこいいこと。
あちこちで花火大会らしくてね
電車が混まないうちに帰りました。
演奏してる写真はないけども
ちゃんと、ピアノ弾いてきましたよ?w
ほんとだよ?ww
楽しかったです。
ピアノが弾けるって、嬉しいです♪
明日も頑張りましょう。
国分寺 L ホールで、戦争を題材に朗読される会で
みのりーた様につきあって、ちょっとだけ演奏します。
夏は、戦争を語る季節だと思っとります。
体験した人にしかわからない話も
じっくり聞いてみましょうよ。

お時間ある方、是非、いらして下さいまし。
みすず様の朗読、すんごいんですよ。